
2013年10月31日
まだあります。
23日は、小学校の給食試食会でした。
私は係だったので、今年も給食食べれました。

さんまの蒲焼丼、秋の味覚汁、牛乳、みかんでした。
ごはんと汁の量が多い。
21人で残さず配ったのですんごい量になりました。
みんな短時間で食べなきゃいけなかったので、おなかパンパンでした。
美味しかったですよ~
牛乳はストローがないので飲みにくいですが・・・

ゆうぽんも美味しそうに食べてました!!
そして、お料理教室でガパオライス作りました。
これはタイの料理みたいです。
初めてお目にかかりました。
日本でいうそぼろご飯みたいで美味しかったです。

そして、19日は芋ほりに行ってきました。

応募していた芋掘り体験に応募したら当選したので。
今年は芋の出来が悪くて、たくさん掘れるかわからないけど・・・・と
言われ頑張って掘ってました。


みんな袋いっぱい獲ってるのにうちは少なくガッカリ。
ゆうぽんが奥深くにある芋を掘っていたのでその間に他の家族はたくさん。
あまりにも少なかったので、センターの方が別の株も掘っていいですよ~と
特別に掘らせていただきました。
たくさん掘れて満足でした。
掘った後は、コスモスがすごくてきれいでした。





生駒高原行けなかったので、ここで観れて良かったです(*^▽^*)
私は係だったので、今年も給食食べれました。

さんまの蒲焼丼、秋の味覚汁、牛乳、みかんでした。
ごはんと汁の量が多い。
21人で残さず配ったのですんごい量になりました。
みんな短時間で食べなきゃいけなかったので、おなかパンパンでした。
美味しかったですよ~
牛乳はストローがないので飲みにくいですが・・・

ゆうぽんも美味しそうに食べてました!!
そして、お料理教室でガパオライス作りました。
これはタイの料理みたいです。
初めてお目にかかりました。
日本でいうそぼろご飯みたいで美味しかったです。

そして、19日は芋ほりに行ってきました。

応募していた芋掘り体験に応募したら当選したので。
今年は芋の出来が悪くて、たくさん掘れるかわからないけど・・・・と
言われ頑張って掘ってました。


みんな袋いっぱい獲ってるのにうちは少なくガッカリ。
ゆうぽんが奥深くにある芋を掘っていたのでその間に他の家族はたくさん。
あまりにも少なかったので、センターの方が別の株も掘っていいですよ~と
特別に掘らせていただきました。
たくさん掘れて満足でした。
掘った後は、コスモスがすごくてきれいでした。





生駒高原行けなかったので、ここで観れて良かったです(*^▽^*)
Posted by ゆずっこ at
09:55
│Comments(0)
2013年10月31日
気づけばもうすぐ11月
おはようございます。
今日で11月も終わりですね。
10月は、幼稚園も小学校も行事が多く慌ただしい1ヵ月でした。
私のテニスの初試合も月曜日にありました。
結果は聞かないでください・・・・でも課題はクリアしたので
また練習を頑張って次につなげたいと思います。
さてさて、19・20日は遠出してきました。
19日は、学校のバザーに参加した後車で移動。

熊本県芦北のつなぎ温泉四季彩へ行ってきました。
以前も行きましたがちょうど1年前でしょうか。
また家族湯に入りました。

こちらの温泉、モノレールに乗って展望露天風呂もあるんですよ!
いつも暗い時間に行くので入ったことないですが、いつか入ってみたい。
そしてこの日は道の駅で車中泊。
次の日、朝早くに駅に来ました。

博多駅。
この日は新幹線のイベントで、博多駅から隣の博多南駅へ。
1駅分だけど、新幹線でしかも格安料金で乗れるんです。

500系こだまに乗れました。
この新幹線には、ミニ運転席がついていて、子供たちが
運転士になれるんですよ~

運転している気分になりますよ~
駅に到着して歩いて10分~15分でしょうか。
車両基地に到着!!

昨年より人がいない。
昨年は、8時ぐらいに到着したのにすでに行列でしたから。
今回は3番目ぐらいでした。
今回はハガキ抽選で運転台見学が当選していたので、
その時間まで目的を決めてまわろうと計画。
今年はドクターイエロー出てこないと思っていたら、始まるギリギリで
お目見えしました。

幸せな気分になれました~
やっぱりカッコいいなぁ~
10時前にはすごい行列になりました。
OPENしたらダッシュで地下道を通ってこちらへ。


昨年乗れなかったミニ新幹線に乗りました。
別の入り口から入った人たちが並んでたけど、割と早く乗ることができました。
みんなでドクターイエローに乗る予定だったけど、2名だけ500系乗れますよ~と
いうので、きゅうぽんが乗りたいとパパと2人で乗りました。
私はドクターイエローにきゅうぽんと乗りました。
ピカピカのミニ新幹線でずっと乗っていたかったです。
0系も展示されてました。
まるみがあってかわいいですよね!

そして700系の運転台へ。


運転台へ行くのに地下道を通ったとき、すんごい行列でした。
早く来ててほんと良かったねぇ~と言ったところでした。
昨年よりすごい人だったはず。
地下道が午前中から人で埋め尽くされてるのも異様な光景でした。
先にミニ新幹線乗って正解でした。
午前中で出来るだけ終わらせて、まだ見たかったとこもあったけど、
また来年来ようねと言って早々と帰りました。
福岡のお友達家族と会う約束をしてたのでマンションへ。
久し振りに会えて子供たちも楽しかったみたいです!!
もっと福岡が近かったらゆっくり出来るのになぁ~
新幹線の料金もっと安くして~高くて乗れない((+_+))
楽しい遠出でした♪
今日で11月も終わりですね。
10月は、幼稚園も小学校も行事が多く慌ただしい1ヵ月でした。
私のテニスの初試合も月曜日にありました。
結果は聞かないでください・・・・でも課題はクリアしたので
また練習を頑張って次につなげたいと思います。
さてさて、19・20日は遠出してきました。
19日は、学校のバザーに参加した後車で移動。

熊本県芦北のつなぎ温泉四季彩へ行ってきました。
以前も行きましたがちょうど1年前でしょうか。
また家族湯に入りました。

こちらの温泉、モノレールに乗って展望露天風呂もあるんですよ!
いつも暗い時間に行くので入ったことないですが、いつか入ってみたい。
そしてこの日は道の駅で車中泊。
次の日、朝早くに駅に来ました。

博多駅。
この日は新幹線のイベントで、博多駅から隣の博多南駅へ。
1駅分だけど、新幹線でしかも格安料金で乗れるんです。

500系こだまに乗れました。
この新幹線には、ミニ運転席がついていて、子供たちが
運転士になれるんですよ~

運転している気分になりますよ~
駅に到着して歩いて10分~15分でしょうか。
車両基地に到着!!

昨年より人がいない。
昨年は、8時ぐらいに到着したのにすでに行列でしたから。
今回は3番目ぐらいでした。
今回はハガキ抽選で運転台見学が当選していたので、
その時間まで目的を決めてまわろうと計画。
今年はドクターイエロー出てこないと思っていたら、始まるギリギリで
お目見えしました。

幸せな気分になれました~
やっぱりカッコいいなぁ~
10時前にはすごい行列になりました。
OPENしたらダッシュで地下道を通ってこちらへ。


昨年乗れなかったミニ新幹線に乗りました。
別の入り口から入った人たちが並んでたけど、割と早く乗ることができました。
みんなでドクターイエローに乗る予定だったけど、2名だけ500系乗れますよ~と
いうので、きゅうぽんが乗りたいとパパと2人で乗りました。
私はドクターイエローにきゅうぽんと乗りました。
ピカピカのミニ新幹線でずっと乗っていたかったです。
0系も展示されてました。
まるみがあってかわいいですよね!

そして700系の運転台へ。


運転台へ行くのに地下道を通ったとき、すんごい行列でした。
早く来ててほんと良かったねぇ~と言ったところでした。
昨年よりすごい人だったはず。
地下道が午前中から人で埋め尽くされてるのも異様な光景でした。
先にミニ新幹線乗って正解でした。
午前中で出来るだけ終わらせて、まだ見たかったとこもあったけど、
また来年来ようねと言って早々と帰りました。
福岡のお友達家族と会う約束をしてたのでマンションへ。
久し振りに会えて子供たちも楽しかったみたいです!!
もっと福岡が近かったらゆっくり出来るのになぁ~
新幹線の料金もっと安くして~高くて乗れない((+_+))
楽しい遠出でした♪
Posted by ゆずっこ at
09:40
│Comments(2)
2013年10月18日
初めての運動会
こんばんは。
久し振りの夜更かし。
最近早く寝てたので・・・
13日はきゅうぽんの運動会でした。

初めての運動会だったのでドキドキでした。
天気も良くて暑いくらいの日差しでした。
いす体操、かけっこ、リレー、親子エクササイズ頑張りました。
いす体操では、ちょっとおしっこ行きたそうで集中できてなかった。
かけっこでは、大回りしすぎて1位になれず・・・
リレーでは、前走者が先生で余裕の1位になって、きゅうぽんも
誰にも抜かされずに次走者に渡すことができました。

エクササイズもパパと真ん中で頑張ってたね!
午前中も午後もきゅうぽんはコクコクと居眠りしてたみたいです。
暑い中疲れたんでしょうね。
よく頑張りましたよ!!
運動会の次の日はテニス&温泉。
霧島へ行ってきました。
テニスを2時間した後、お昼を食べて大好きな温泉で汗を流しました。

温泉で汗を流した後はマッサージ。

次の日もきゅうぽんはお休みだったのでお友達と映画へ。

トミカ・プラレールの映画を見てきました。
こないだたまたま映画館にふらっと寄ったらプラレールがあってたので
見に来ました。
もう大興奮で大満足でした。
そして、そして、今日は豪華列車ななつ星が鹿児島中央駅に
来る日でした。
来る時間帯が幼稚園バスが来る時間とバタバタしそうだったので
お迎えにして一緒に見に行ってきました。

旗も印刷して作って持っていきました。
知らないおばさまとお友達になり、一緒に見ました。
そのおばさまは、EXILEのコンサートの旗を持ってきてました。
元気なおばさまでしたよ!
私が写真を撮ってる間にきゅうぽんが飛び出さないように見てくれました。
いい写真とはいえませんが、ぶれずに撮れました。

こんな列車に乗ってみたいなぁ~
かっこよかった!
ゆうぽんは、見れなかったので怒ってましたけどね( *´艸`)
久し振りの夜更かし。
最近早く寝てたので・・・
13日はきゅうぽんの運動会でした。

初めての運動会だったのでドキドキでした。
天気も良くて暑いくらいの日差しでした。
いす体操、かけっこ、リレー、親子エクササイズ頑張りました。
いす体操では、ちょっとおしっこ行きたそうで集中できてなかった。
かけっこでは、大回りしすぎて1位になれず・・・
リレーでは、前走者が先生で余裕の1位になって、きゅうぽんも
誰にも抜かされずに次走者に渡すことができました。

エクササイズもパパと真ん中で頑張ってたね!
午前中も午後もきゅうぽんはコクコクと居眠りしてたみたいです。
暑い中疲れたんでしょうね。
よく頑張りましたよ!!
運動会の次の日はテニス&温泉。
霧島へ行ってきました。
テニスを2時間した後、お昼を食べて大好きな温泉で汗を流しました。

温泉で汗を流した後はマッサージ。

次の日もきゅうぽんはお休みだったのでお友達と映画へ。

トミカ・プラレールの映画を見てきました。
こないだたまたま映画館にふらっと寄ったらプラレールがあってたので
見に来ました。
もう大興奮で大満足でした。
そして、そして、今日は豪華列車ななつ星が鹿児島中央駅に
来る日でした。
来る時間帯が幼稚園バスが来る時間とバタバタしそうだったので
お迎えにして一緒に見に行ってきました。

旗も印刷して作って持っていきました。
知らないおばさまとお友達になり、一緒に見ました。
そのおばさまは、EXILEのコンサートの旗を持ってきてました。
元気なおばさまでしたよ!
私が写真を撮ってる間にきゅうぽんが飛び出さないように見てくれました。
いい写真とはいえませんが、ぶれずに撮れました。

こんな列車に乗ってみたいなぁ~
かっこよかった!
ゆうぽんは、見れなかったので怒ってましたけどね( *´艸`)
Posted by ゆずっこ at
00:25
│Comments(0)
2013年10月08日
台風どうですか?
こんにちは。
お久しぶりのブログ更新です。
台風24号が通過しています。
鹿児島は、そこまで影響もなく雨が先ほどひどかったぐらいで
小学校も通常通り登校でした。
きゅうぽんの幼稚園では前日に休園の連絡がありお休み。
やっぱり当日の判断がいいかと・・・
気づけば10月。
ゆうぽんの誕生日、運動会と行事が少しずつ終わっています。


やばい!怪獣が食べちゃう

プレゼントは、テニス用品がいいというので、
両方のおじいちゃん、おばあちゃんからテニスラケットを買ってもらうことに。
まだいま自分にあうラケットを探し中。
最近は私のラケットを愛用中で絶好調です。
あ~神様

じゃなくサーブだよ!!
8歳になりました。
2学期になって、勉強もスポーツも絶好調!
毎日が思春期のようだったけどそれもほとんどなくなりました。
そして運動会。

今年のかけっこも早い子が一人いると言ってた。
1年生の時も早い子がいて1位取れなかったんだよね。
今回は、追い抜けそうな感じと言ってたので期待大!!
じゃーーーーーん!!

最後の粘り勝ちで1位になりました。
スタートから写真撮ってたけど、最後は応援しててシャッターチャンス逃した。
最後の直線ゴールギリギリで抜かしたんです!!
もう、ビックリ!!
うちのじじばばも大喜びでしたよ。
リレーも頑張りました。
クラス対抗だったんだけど、男女混合でゆうぽんの走る相手は
みんな男の子でした。

頑張ったよ。
ゆうぽんのクラス途中で1位まで登りつめたけど、
最終的には3位でした。
みんなよく頑張りました。
小雨が降ったり、灰が降ったりと鹿児島ならではの運動会でした。
ここ最近、爆発が多くしかも風向きが市内でまともに灰が向かってくる。

霧じゃないよ。これ灰だから・・・
一面真っ白で前が見えずらくなる。
大雨降ってくれないと、道路一面灰でドロドロです。
中途半端な雨じゃ灰は流れ落ちない。
あ~早く脱出したい。
お久しぶりのブログ更新です。
台風24号が通過しています。
鹿児島は、そこまで影響もなく雨が先ほどひどかったぐらいで
小学校も通常通り登校でした。
きゅうぽんの幼稚園では前日に休園の連絡がありお休み。
やっぱり当日の判断がいいかと・・・
気づけば10月。
ゆうぽんの誕生日、運動会と行事が少しずつ終わっています。


やばい!怪獣が食べちゃう

プレゼントは、テニス用品がいいというので、
両方のおじいちゃん、おばあちゃんからテニスラケットを買ってもらうことに。
まだいま自分にあうラケットを探し中。
最近は私のラケットを愛用中で絶好調です。
あ~神様

じゃなくサーブだよ!!
8歳になりました。
2学期になって、勉強もスポーツも絶好調!
毎日が思春期のようだったけどそれもほとんどなくなりました。
そして運動会。

今年のかけっこも早い子が一人いると言ってた。
1年生の時も早い子がいて1位取れなかったんだよね。
今回は、追い抜けそうな感じと言ってたので期待大!!
じゃーーーーーん!!

最後の粘り勝ちで1位になりました。
スタートから写真撮ってたけど、最後は応援しててシャッターチャンス逃した。
最後の直線ゴールギリギリで抜かしたんです!!
もう、ビックリ!!
うちのじじばばも大喜びでしたよ。
リレーも頑張りました。
クラス対抗だったんだけど、男女混合でゆうぽんの走る相手は
みんな男の子でした。

頑張ったよ。
ゆうぽんのクラス途中で1位まで登りつめたけど、
最終的には3位でした。
みんなよく頑張りました。
小雨が降ったり、灰が降ったりと鹿児島ならではの運動会でした。
ここ最近、爆発が多くしかも風向きが市内でまともに灰が向かってくる。

霧じゃないよ。これ灰だから・・・
一面真っ白で前が見えずらくなる。
大雨降ってくれないと、道路一面灰でドロドロです。
中途半端な雨じゃ灰は流れ落ちない。
あ~早く脱出したい。
Posted by ゆずっこ at
11:55
│Comments(2)