
2014年03月27日
ウォーキング
こんばんは。
今日は天気が良くて花見日和でした。
運動のお誘いがありまして、ウォーキングしてきました。
川沿いの遊歩道をウォーキングというか散歩というか、
子供がいたのでペースはゆっくりでしたが・・・
天気もいいし、桜も菜の花も咲いてて人も多かった。
花見の場所取りは12時からお願いしますという看板もあったり
夜は人が多いんだろうなぁ~と。
昼間もおばちゃま達がビールを片手に花見しておりました。

寒いから急に暖かくなって、我が家の子供たちは半袖になりました。
きゅうぽんなんてランニングの下着で寝ちゃってるし・・・・
パパ似で暑がりですからね。
私だけ毛布にくるまって寝てますわよ。
明日も天気いいのかな?
明日は離任式。
またゆうぽんの担任の先生が異動になってしまった。
知ってる先生が少ない。
多すぎて覚える気もないです。担任しかわからない((+_+))
クラスのみんなで作った曲が入ったオリジナルCDもいただきました。
先生がギターを弾いて、元気な子供たちの声が入ってますよ!
作曲できるのも凄いなぁ~
是非、ゆずの曲もギターでお願いします。って家庭訪問の時言ったら
弾けないんですって言われた(/_;)
こないだ連絡帳に最後の挨拶を書いたら、次会うときはゆずが一曲
弾けるようになっときます。と書いてましたよ!!
なんていい先生なんでしょうね。是非お願いします。
他の学校でもお元気で。

今日は天気が良くて花見日和でした。
運動のお誘いがありまして、ウォーキングしてきました。
川沿いの遊歩道をウォーキングというか散歩というか、
子供がいたのでペースはゆっくりでしたが・・・
天気もいいし、桜も菜の花も咲いてて人も多かった。
花見の場所取りは12時からお願いしますという看板もあったり
夜は人が多いんだろうなぁ~と。
昼間もおばちゃま達がビールを片手に花見しておりました。

寒いから急に暖かくなって、我が家の子供たちは半袖になりました。
きゅうぽんなんてランニングの下着で寝ちゃってるし・・・・
パパ似で暑がりですからね。
私だけ毛布にくるまって寝てますわよ。
明日も天気いいのかな?
明日は離任式。
またゆうぽんの担任の先生が異動になってしまった。
知ってる先生が少ない。
多すぎて覚える気もないです。担任しかわからない((+_+))
クラスのみんなで作った曲が入ったオリジナルCDもいただきました。
先生がギターを弾いて、元気な子供たちの声が入ってますよ!
作曲できるのも凄いなぁ~
是非、ゆずの曲もギターでお願いします。って家庭訪問の時言ったら
弾けないんですって言われた(/_;)
こないだ連絡帳に最後の挨拶を書いたら、次会うときはゆずが一曲
弾けるようになっときます。と書いてましたよ!!
なんていい先生なんでしょうね。是非お願いします。
他の学校でもお元気で。

Posted by ゆずっこ at
21:50
│Comments(0)
2014年03月26日
旅行その2
ノロも治まり、次の週末は大分へ。
ハーモニーランドの券があったので行ってきました。
今回は、ジェットコースターに挑戦!!
きゅうぽんも乗って顔は引きつってましたが、
また乗りたいと帰りにもう一度乗りました。
ゆうぽんは、ゾッとするのがいやみたいで1回きりでした。
ショーを観たり、ミニコースターに何度も乗ったり色んな乗り物乗りました。
女の子向けだけど、きゅうぽんもしっかり楽しんでました。
プリンちゃんのぬいぐるみ買いましたから・・・( *´艸`)
そして3連休は、鳥栖のアウトレットへ。
初めて行ってきました。
高速が事故で渋滞してて着いたのがお昼過ぎだったので
人・人・人でいっぱいでした。
どのお店に入っても、レジにすごい行列で買う気がなくなる。
子供たちは飽きるし、ゆっくり観れませんでした。
遊びたいというので、イオン筑紫野へ行きゲームをさせました。
大きなショッピングモールでした。
お友達の家へ行って泊めてもらいました。
2日目。
佐賀の呼子へ向けて出発。
まず、玄海エネルギーパークあすぴあへ。
広い公園があって子供たちは喜んで遊んでました。
車に乗ってる時間が長かったから退屈だったはず。
子供たちが遊んでる間に、ママ2人はエネルギーパークへ。
九州のお祭り紹介や、原子力の説明などがありました。
そして、次は呼子のイカを食べに行きました。

私、初めて呼子のイカを戴きました。
コリコリして美味しかった~
天ぷらにしても美味でした。
玄界灘を観ながらの食事は最高でした。
また行きたいなぁ~
次は、糸島へ。
こちらも初。

塩プリンのお店にやってきました。
木造の作りで素敵なところでした。

プリンも甘じょっぱい感じで美味しかったです。
食べた後は、自然のブランコで遊んでました。
高い木に吊るしてあって、怖そうでした。


閉店時間近かったから、遊んでたらお店も閉まってました。
プリンが食べれて良かったなぁ~
それから途中で夕陽と夫婦岩を見て市内へ向かいました。

途中でうどん屋さんへ立ち寄りました。
すごい人で並んでました。

資さんうどんという所で、北九州のお店らしいです。
福岡では「ごぼううどん」てよくテレビで言ってたので食べました。
美味しかった~とろろ昆布も入れ放題、天かすも入れ放題だったので
嬉しかったなぁ~
おはぎも帰りに買って帰る人多かったので、夜食に買って食べました。
甘すぎずこれも美味しかったです。
3日目は、友達とバイバイしてマリノアへ。
と、思ったのですが辞めて、思い出したところへ。

お出汁の自動販売機なんです。
ある方のブログを見てたら福岡にあると書いてたので
思い出して寄ってもらいました。
広島のお店が出してるらしいです。
ペットボトルに出汁が入っていて、あご(トビウオ)が2匹入ってました。
買いましたよ~。
うどんに使いましたが、子供たちも美味しくて汁まで残さず飲んでました。
そして、空港近くに行って、飛行機を観て帰りました。

飛び立っていく所の下にいるのですごい近い。
駐車場もあって、広場もあって遊びながら飛行機を待ってました。
満足のいく3日間でした。
ハーモニーランドの券があったので行ってきました。
今回は、ジェットコースターに挑戦!!
きゅうぽんも乗って顔は引きつってましたが、
また乗りたいと帰りにもう一度乗りました。
ゆうぽんは、ゾッとするのがいやみたいで1回きりでした。
ショーを観たり、ミニコースターに何度も乗ったり色んな乗り物乗りました。
女の子向けだけど、きゅうぽんもしっかり楽しんでました。
プリンちゃんのぬいぐるみ買いましたから・・・( *´艸`)
そして3連休は、鳥栖のアウトレットへ。
初めて行ってきました。
高速が事故で渋滞してて着いたのがお昼過ぎだったので
人・人・人でいっぱいでした。
どのお店に入っても、レジにすごい行列で買う気がなくなる。
子供たちは飽きるし、ゆっくり観れませんでした。
遊びたいというので、イオン筑紫野へ行きゲームをさせました。
大きなショッピングモールでした。
お友達の家へ行って泊めてもらいました。
2日目。
佐賀の呼子へ向けて出発。
まず、玄海エネルギーパークあすぴあへ。
広い公園があって子供たちは喜んで遊んでました。
車に乗ってる時間が長かったから退屈だったはず。
子供たちが遊んでる間に、ママ2人はエネルギーパークへ。
九州のお祭り紹介や、原子力の説明などがありました。
そして、次は呼子のイカを食べに行きました。

私、初めて呼子のイカを戴きました。
コリコリして美味しかった~
天ぷらにしても美味でした。
玄界灘を観ながらの食事は最高でした。
また行きたいなぁ~
次は、糸島へ。
こちらも初。

塩プリンのお店にやってきました。
木造の作りで素敵なところでした。

プリンも甘じょっぱい感じで美味しかったです。
食べた後は、自然のブランコで遊んでました。
高い木に吊るしてあって、怖そうでした。


閉店時間近かったから、遊んでたらお店も閉まってました。
プリンが食べれて良かったなぁ~
それから途中で夕陽と夫婦岩を見て市内へ向かいました。

途中でうどん屋さんへ立ち寄りました。
すごい人で並んでました。

資さんうどんという所で、北九州のお店らしいです。
福岡では「ごぼううどん」てよくテレビで言ってたので食べました。
美味しかった~とろろ昆布も入れ放題、天かすも入れ放題だったので
嬉しかったなぁ~
おはぎも帰りに買って帰る人多かったので、夜食に買って食べました。
甘すぎずこれも美味しかったです。
3日目は、友達とバイバイしてマリノアへ。
と、思ったのですが辞めて、思い出したところへ。

お出汁の自動販売機なんです。
ある方のブログを見てたら福岡にあると書いてたので
思い出して寄ってもらいました。
広島のお店が出してるらしいです。
ペットボトルに出汁が入っていて、あご(トビウオ)が2匹入ってました。
買いましたよ~。
うどんに使いましたが、子供たちも美味しくて汁まで残さず飲んでました。
そして、空港近くに行って、飛行機を観て帰りました。

飛び立っていく所の下にいるのですごい近い。
駐車場もあって、広場もあって遊びながら飛行機を待ってました。
満足のいく3日間でした。
Posted by ゆずっこ at
15:56
│Comments(0)
2014年03月26日
旅行三昧
こんにちは。
気付けば、3月も終盤。
そして地獄の春休みもスタートしました。
今日は朝から小雨で、私はテニスだったので
2人を連れて室内コートへ行ってきました。
室内だったけど、外の桜を見ながらのテニス良かったです。
終わった後雨も降らなさそうだったので売店でお弁当を買って
お花見して帰ることにしました。

くもりだったので、人もまばら。
貸し切り状態の花見でした。

お弁当を早めに食べて、子供たちは桜の周りを
ジョギングして帰りました。
帰るころには、雨がパラパラ降りだしたのでラッキーでした。
タイトルにもあるように旅行三昧の3月でした。
3月7日金曜日にゆうぽんの学校が終わってから霧島へ。
私の両親と合流して1泊しました。
黒豚の館で美味しいとんかつを食べ、宿泊先でカラオケを楽しみました。
夜中は、きゅうぽんの調子が悪くなり何度も嘔吐。
幸いトイレまで我慢してくれたので布団は汚さずに済みました。
次の日は、だいぶ調子も良かったので帰りに神話の里へ寄って帰りました。
お昼を食べて両親とはバイバイでした。
土曜日はきゅうぽんの幼稚園の懇親会でした。
夜中の3時過ぎまで飲んでました~というか最後はコーヒーになってたけどね。
日曜日の夕方出かけてて家に帰った時からゆうぽんの調子が悪くなり、
嘔吐(/ω\)
夜ぐらいから私も一度嘔吐して、早めの就寝。
パパも調子悪く、月曜日は病院へ行こうとみんな休みました。
ゆうぽんは、学校一度も休んでないので行きたいといってたけど、
本調子ではなかったし、病院で見てもらったら安心するからと休ませました。
パパに小児科へ二人を連れてってもらったらノロウイルスとわかり・・・
嘔吐が治まればもう大丈夫との事。
おなかの緩みもあったので、治るまで嫌でした。
ほんと家族でかかってしまって大変でした。
なんせ初めての経験だったので・・・
つづく・・・
気付けば、3月も終盤。
そして地獄の春休みもスタートしました。
今日は朝から小雨で、私はテニスだったので
2人を連れて室内コートへ行ってきました。
室内だったけど、外の桜を見ながらのテニス良かったです。
終わった後雨も降らなさそうだったので売店でお弁当を買って
お花見して帰ることにしました。

くもりだったので、人もまばら。
貸し切り状態の花見でした。

お弁当を早めに食べて、子供たちは桜の周りを
ジョギングして帰りました。
帰るころには、雨がパラパラ降りだしたのでラッキーでした。
タイトルにもあるように旅行三昧の3月でした。
3月7日金曜日にゆうぽんの学校が終わってから霧島へ。
私の両親と合流して1泊しました。
黒豚の館で美味しいとんかつを食べ、宿泊先でカラオケを楽しみました。
夜中は、きゅうぽんの調子が悪くなり何度も嘔吐。
幸いトイレまで我慢してくれたので布団は汚さずに済みました。
次の日は、だいぶ調子も良かったので帰りに神話の里へ寄って帰りました。
お昼を食べて両親とはバイバイでした。
土曜日はきゅうぽんの幼稚園の懇親会でした。
夜中の3時過ぎまで飲んでました~というか最後はコーヒーになってたけどね。
日曜日の夕方出かけてて家に帰った時からゆうぽんの調子が悪くなり、
嘔吐(/ω\)
夜ぐらいから私も一度嘔吐して、早めの就寝。
パパも調子悪く、月曜日は病院へ行こうとみんな休みました。
ゆうぽんは、学校一度も休んでないので行きたいといってたけど、
本調子ではなかったし、病院で見てもらったら安心するからと休ませました。
パパに小児科へ二人を連れてってもらったらノロウイルスとわかり・・・
嘔吐が治まればもう大丈夫との事。
おなかの緩みもあったので、治るまで嫌でした。
ほんと家族でかかってしまって大変でした。
なんせ初めての経験だったので・・・
つづく・・・
Posted by ゆずっこ at
15:28
│Comments(0)