
2012年10月26日
ゆうぽん頑張れ~
こんにちは。
今日は、予定が入ってなかったので
スーパーの安売りに行ってきました。
お菓子の大人買いしてきましたよ。
じゃかりこ、ジャガピー12個入り1ケース
600円でした。
一緒に行った友達と半分分けました。
2種類食べれてラッキー!
トイレットペーパー100円。
個数限定なかったので、たくさん買ってる人や
箱買いしてる人いました。
おひとり様限定があまりなかった気がする・・・
なので同じものをたくさん買ってる人をたくさん見かけました。
私はいいとして、ゆうぽんの話。
今日は、『山坂達者遠行』に行ってます。
ねらいは、
・長い道のりを歩き、強い体力と粘り強い気力を養う
・学年ごとに発達段階を考慮したコースを設定して、郷土の
歴史や史跡、自然にふれる機会とする。
ということで、9時に学校を出発してひたすら歩くんです。
14時20分学校着とプリントにあるのでもう帰ってきてるかな。
そして、お弁当が「おにぎり、ひもの、漬物」でした。
それは、往時をしのびながら「食」について考える機会とするためとし、
ゆうぽんは、塩むすびとししゃもを持って行きました。
たくさん歩いた後に食べる塩むすびのおいしさをわかってもらえるかな?
たった今、家の前を通過していきました。
声がガヤガヤしだしたので、1年生組が帰ってきました。
予定時刻よりは遅れてましたけど、1年生だからしょうがないですね。
ヘトヘトかなぁ~と思いきや、まだ元気だった。
先生達の方が疲れてました。
今日はぐっすり眠れることでしょうzzz
急いでデジカメ持って行ったのに、メモリーがパソコンの中で
撮れませんでした。
ゆうぽんも恥ずかしがってそっぽ向いてました。
おととい、給食試食会に行ってきました。

山坂達者めし、魚そうめんのすまし汁
フルーツムース、牛乳でした。
山坂達者めしは、サイコロ状のさつまいもは素揚げ
ロースト大豆、白ゴマは炒ってます。
たれに、さつまいもと大豆を合わせて、醤油入り麦ごはんに
混ぜ込んでました。
大人でもけっこう噛まないといけないので、子供はもっと
大変だったはず。
魚そうめんは、魚のすり身のような麺でした。
あっさりしていておいしかったです。
牛乳にはストローがついておらず、これもビックリなんですが
鹿児島市は、後片付けやゴミを増やさないことからつけていない学校がほとんど
だそうです。
毎日美味しい給食が食べれて羨ましいものです。
きゅうぽんは、火曜日に幼稚園へ行きました。
今回はみのむし作成でした。

来週は願書提出日。
お目当ての幼稚園へ入れるかなぁ~
今日は、予定が入ってなかったので
スーパーの安売りに行ってきました。
お菓子の大人買いしてきましたよ。
じゃかりこ、ジャガピー12個入り1ケース
600円でした。
一緒に行った友達と半分分けました。
2種類食べれてラッキー!
トイレットペーパー100円。
個数限定なかったので、たくさん買ってる人や
箱買いしてる人いました。
おひとり様限定があまりなかった気がする・・・
なので同じものをたくさん買ってる人をたくさん見かけました。
私はいいとして、ゆうぽんの話。
今日は、『山坂達者遠行』に行ってます。
ねらいは、
・長い道のりを歩き、強い体力と粘り強い気力を養う
・学年ごとに発達段階を考慮したコースを設定して、郷土の
歴史や史跡、自然にふれる機会とする。
ということで、9時に学校を出発してひたすら歩くんです。
14時20分学校着とプリントにあるのでもう帰ってきてるかな。
そして、お弁当が「おにぎり、ひもの、漬物」でした。
それは、往時をしのびながら「食」について考える機会とするためとし、
ゆうぽんは、塩むすびとししゃもを持って行きました。
たくさん歩いた後に食べる塩むすびのおいしさをわかってもらえるかな?
たった今、家の前を通過していきました。
声がガヤガヤしだしたので、1年生組が帰ってきました。
予定時刻よりは遅れてましたけど、1年生だからしょうがないですね。
ヘトヘトかなぁ~と思いきや、まだ元気だった。
先生達の方が疲れてました。
今日はぐっすり眠れることでしょうzzz
急いでデジカメ持って行ったのに、メモリーがパソコンの中で
撮れませんでした。
ゆうぽんも恥ずかしがってそっぽ向いてました。
おととい、給食試食会に行ってきました。

山坂達者めし、魚そうめんのすまし汁
フルーツムース、牛乳でした。
山坂達者めしは、サイコロ状のさつまいもは素揚げ
ロースト大豆、白ゴマは炒ってます。
たれに、さつまいもと大豆を合わせて、醤油入り麦ごはんに
混ぜ込んでました。
大人でもけっこう噛まないといけないので、子供はもっと
大変だったはず。
魚そうめんは、魚のすり身のような麺でした。
あっさりしていておいしかったです。
牛乳にはストローがついておらず、これもビックリなんですが
鹿児島市は、後片付けやゴミを増やさないことからつけていない学校がほとんど
だそうです。
毎日美味しい給食が食べれて羨ましいものです。
きゅうぽんは、火曜日に幼稚園へ行きました。
今回はみのむし作成でした。

来週は願書提出日。
お目当ての幼稚園へ入れるかなぁ~
Posted by ゆずっこ at
15:24
│Comments(2)
2012年10月23日
しあわせ~
あ~途中までブログ書いてたのに、消えた(*/□\*)
ショック、ショック(*ToT)
土曜日は、八代へ行きました。
高速には乗らずに下道で。
途中、熊本で温泉を見つけて入ってきました。



家族風呂が空いてたのでそこに入ってきました。
山の上の方に灯りがあったので、温泉に行く前にあそこが温泉ですか?と
お尋ね。
下の方が温泉ですよ。上は、ケーブルカーで行く露天風呂だよと教えてくれました。
うわぁ~行きたいと思ったけど、時間もなくまた次回。
八代へ向けて出発。
花火大会を観に行きました。
パパが会社の人から聞いたみたいで、行くことになりました。
渋滞がすごいと言ってたので、少しだけみて次の目的地へ。
福岡へ向かいました。
本当の目的はこちら。

新幹線ふれあいデーに行ってきました。
ドクターイエローが観れるというのでどうしても行きたかった。
観るのもすごく時間がかかるというので、朝早くに博多駅へ。
そこから南博多駅まで新幹線でいきました。
博多から1駅なんだけど、新幹線なんですよ。
しかも290円で行けるんです♪
福岡だったらしょっちゅう乗ってるかも(。→ˇ艸←)ププッ
ひかりレールスターに乗ることができました。
駅に到着して15分ぐらい歩いたでしょうか。
8時半に到着した時点で行列ができてました。
早くきて良かった~
9時半には、会場に入れました。
始まりは10時でしたがあまりにも行列だったから入れたのかも。
10時まで運転台見学の整理券GETの為並びました。
その横には、念願のドクターイエローが・・・

柵があって写真が撮りにくかったけど、最後尾の車両に行って少しの隙間から
デジカメを入れて撮りました。
もう観れただけで私は満足でした~
整理券をGETして700系の運転台に座ることができました。




500系の洗浄線も観ることができました。

最近引退した300系もいました。

そして、0系新幹線もいました。
なんかかわいいですね。

ミニ新幹線乗車、新幹線綱引き大会とかいろんなイベントがあってました。
人があまりにも多いので今回はパスしました。
本部棟の屋上展望台にも行けました。

屋上からは、九州新幹線も時間帯で観ることができました。
出来れば土曜日に開催してほしかった。
次の日がきつかったです。
また来年も行きたいなぁ~
ショック、ショック(*ToT)
土曜日は、八代へ行きました。
高速には乗らずに下道で。
途中、熊本で温泉を見つけて入ってきました。



家族風呂が空いてたのでそこに入ってきました。
山の上の方に灯りがあったので、温泉に行く前にあそこが温泉ですか?と
お尋ね。
下の方が温泉ですよ。上は、ケーブルカーで行く露天風呂だよと教えてくれました。
うわぁ~行きたいと思ったけど、時間もなくまた次回。
八代へ向けて出発。
花火大会を観に行きました。
パパが会社の人から聞いたみたいで、行くことになりました。
渋滞がすごいと言ってたので、少しだけみて次の目的地へ。
福岡へ向かいました。
本当の目的はこちら。

新幹線ふれあいデーに行ってきました。
ドクターイエローが観れるというのでどうしても行きたかった。
観るのもすごく時間がかかるというので、朝早くに博多駅へ。
そこから南博多駅まで新幹線でいきました。
博多から1駅なんだけど、新幹線なんですよ。
しかも290円で行けるんです♪
福岡だったらしょっちゅう乗ってるかも(。→ˇ艸←)ププッ
ひかりレールスターに乗ることができました。
駅に到着して15分ぐらい歩いたでしょうか。
8時半に到着した時点で行列ができてました。
早くきて良かった~
9時半には、会場に入れました。
始まりは10時でしたがあまりにも行列だったから入れたのかも。
10時まで運転台見学の整理券GETの為並びました。
その横には、念願のドクターイエローが・・・

柵があって写真が撮りにくかったけど、最後尾の車両に行って少しの隙間から
デジカメを入れて撮りました。
もう観れただけで私は満足でした~
整理券をGETして700系の運転台に座ることができました。




500系の洗浄線も観ることができました。

最近引退した300系もいました。

そして、0系新幹線もいました。
なんかかわいいですね。

ミニ新幹線乗車、新幹線綱引き大会とかいろんなイベントがあってました。
人があまりにも多いので今回はパスしました。
本部棟の屋上展望台にも行けました。

屋上からは、九州新幹線も時間帯で観ることができました。
出来れば土曜日に開催してほしかった。
次の日がきつかったです。
また来年も行きたいなぁ~
Posted by ゆずっこ at
16:38
│Comments(2)
2012年10月23日
おひさです。
こんにちは。
久し振りのブログです。
先々週は、近くの環境イベントへ。


バスにも乗れました。

ゆうぽんはパパとお勉強中でこれませんでした。
散歩がてら行けたので楽しかったです♪
久し振りのブログです。
先々週は、近くの環境イベントへ。


バスにも乗れました。

ゆうぽんはパパとお勉強中でこれませんでした。
散歩がてら行けたので楽しかったです♪
Posted by ゆずっこ at
15:51
│Comments(0)
2012年10月09日
気持ちのいい朝
おはようございます。
昨日は早く寝たので朝4時ぐらいには目が覚めた。
でも布団でゴロゴロして気付けば5時半。
そこから起きて朝ごはんの準備。
みんなも早く起きて、朝食はゆっくり食べれました。
今日はバレーの日なので、早めに片づけとかないとね。
今日からゆうぽんは、一人で登校。
いつも一緒に行ってた友達が引っ越したからね。
準備が心配だったけど、早く起きれたので余裕の準備でした。
いつもより長めに見送り。
お部屋に帰ると光が差し込んで、サンキャッチャーが反射して
お部屋にきれいな光が・・・・

きゅうぽんは、『にじ~』と喜んでます。
そして、土曜日は引越ししたお友達を見送った後、
注文していたケーキを取りに行ってお家で食べました。
ゆうぽんの7才のお祝い。
3日で7歳になりました。
早いなぁ~
お姉ちゃんになりましたよ!
まだまだ、きゅうぽんとケンカして怒られることあるけど、
言う事聞かなくて怒られることあるけど
かわいい娘です♪

大好きなワンちゃんをケーキにかいてもらいました。
ティカップチワワ

包丁でカットはかわいそうだったので、みんなでフォークで
つついて食べました。
贅沢食べだわ(。→ˇ艸←)ププッ
ゆうぽんが一年間幸せに過ごせますように\(^o^)/
昨日は早く寝たので朝4時ぐらいには目が覚めた。
でも布団でゴロゴロして気付けば5時半。
そこから起きて朝ごはんの準備。
みんなも早く起きて、朝食はゆっくり食べれました。
今日はバレーの日なので、早めに片づけとかないとね。
今日からゆうぽんは、一人で登校。
いつも一緒に行ってた友達が引っ越したからね。
準備が心配だったけど、早く起きれたので余裕の準備でした。
いつもより長めに見送り。
お部屋に帰ると光が差し込んで、サンキャッチャーが反射して
お部屋にきれいな光が・・・・

きゅうぽんは、『にじ~』と喜んでます。
そして、土曜日は引越ししたお友達を見送った後、
注文していたケーキを取りに行ってお家で食べました。
ゆうぽんの7才のお祝い。
3日で7歳になりました。
早いなぁ~
お姉ちゃんになりましたよ!
まだまだ、きゅうぽんとケンカして怒られることあるけど、
言う事聞かなくて怒られることあるけど
かわいい娘です♪

大好きなワンちゃんをケーキにかいてもらいました。
ティカップチワワ

包丁でカットはかわいそうだったので、みんなでフォークで
つついて食べました。
贅沢食べだわ(。→ˇ艸←)ププッ
ゆうぽんが一年間幸せに過ごせますように\(^o^)/
Posted by ゆずっこ at
08:27
│Comments(2)
2012年10月06日
たこ焼き~
昨日は、お引越しするお友達が最後の登校でした。

ゆうぽん来週から一人で大丈夫かしら?
この一週間、いやこの二週間、ランチにことごとく行きました。
いろんなお母さん達と。
送別ランチに何回行ったことか・・・(;>_<;)
昨日も、引越しするパパとママと私ときゅうぽんでランチしてきました。

私が行きたがってたラーメン屋さんです。
ここは、カウンター席しかなくて子連れじゃいけないよね~と
ずっと行けてなかったです。
大人が3人いれば、きゅうぽんが暴れても何とかなるというので
行ってきましたよ!
このお店はお昼時になると行列ができてるんです。

あか丸とんこつを頼みました。
ねぎたっぷり、ニンニクたっぷりで
あつあつの油をかけてこがしニンニクです。
ねぎがたくさん入ってて、葱臭いかと思いきや、全然ねぎの
味しなくすごくおいしいんです!!!
くせになるおいしさでした。
ニンニクたっぷりだったから、ブレスケアも一緒に出てくるんですよ!
ブレスケアでは足りないくらい、昼からニンニクぷんぷんさせてました。
そして、夜はうちでたこ焼きパーティーでした。

友達のパパさんは飲み会だったので、大人3人で
飲みました~

きゅうぽんも大好きなお姉ちゃんと電車で遊びました。

いなくなることがわかってないきゅうぽんを見ると
来週から、〇〇ちゃんは?って聞くだろうな(*/□\*)
ほんとに引っ越すのって感じの家族です。
荷造り遅れてましたが、なんとか終わったみたいで良かった。
今日でお別れだわ。
別れはつらいですねぇ~泣けてきちゃう。
また遊びに行けるから、忘れないでねぇ~

ゆうぽん来週から一人で大丈夫かしら?
この一週間、いやこの二週間、ランチにことごとく行きました。
いろんなお母さん達と。
送別ランチに何回行ったことか・・・(;>_<;)
昨日も、引越しするパパとママと私ときゅうぽんでランチしてきました。

私が行きたがってたラーメン屋さんです。
ここは、カウンター席しかなくて子連れじゃいけないよね~と
ずっと行けてなかったです。
大人が3人いれば、きゅうぽんが暴れても何とかなるというので
行ってきましたよ!
このお店はお昼時になると行列ができてるんです。

あか丸とんこつを頼みました。
ねぎたっぷり、ニンニクたっぷりで
あつあつの油をかけてこがしニンニクです。
ねぎがたくさん入ってて、葱臭いかと思いきや、全然ねぎの
味しなくすごくおいしいんです!!!
くせになるおいしさでした。
ニンニクたっぷりだったから、ブレスケアも一緒に出てくるんですよ!
ブレスケアでは足りないくらい、昼からニンニクぷんぷんさせてました。
そして、夜はうちでたこ焼きパーティーでした。

友達のパパさんは飲み会だったので、大人3人で
飲みました~

きゅうぽんも大好きなお姉ちゃんと電車で遊びました。

いなくなることがわかってないきゅうぽんを見ると
来週から、〇〇ちゃんは?って聞くだろうな(*/□\*)
ほんとに引っ越すのって感じの家族です。
荷造り遅れてましたが、なんとか終わったみたいで良かった。
今日でお別れだわ。
別れはつらいですねぇ~泣けてきちゃう。
また遊びに行けるから、忘れないでねぇ~
Posted by ゆずっこ at
12:21
│Comments(0)
2012年10月06日
振替休日
運動会の次の日は、
代休でお休みでした。
お友達のお家で遊んできました。
同じ社宅の子が、引越しするのでミニお別れ会をしました。

ゆうぽんだけ幼稚園が違うんだけど、小学生になって
仲良くさせてもらってます。
みんなでわいわい遊んでました。
代休でお休みでした。
お友達のお家で遊んできました。
同じ社宅の子が、引越しするのでミニお別れ会をしました。

ゆうぽんだけ幼稚園が違うんだけど、小学生になって
仲良くさせてもらってます。
みんなでわいわい遊んでました。
Posted by ゆずっこ at
12:04
│Comments(0)
2012年10月06日
運動会
こんにちは。
今日から3連休の方々もいらっしゃると思いますが
いかがお過ごしですか?
今日の鹿児島は朝は晴れてたけど今曇ってきました。
こないだの日曜日は、台風明けで運動会どうなると
思ってたら奇跡的にありましたよ!!!
小学校になって初めての運動会だったけど、台風に
振り回された(@_@;)
運動会の開催、中止の決定は当日だったので、
前日奥さん達とないやろ~、いやあるかもよ~とか
話してた。
土曜日は、雨がすごかったしグランドがダメだろうねって
夕方家に帰ってテレビで天気予報を見ると
明日晴れになってるし・・・(;>_<;)
もう、友達にメールで一斉送信。
あるかもよ~と。
急いで買い物に行ってる人多かったとか・・・


曇り空の中運動会が始まりました。

ゆうぽん小さくて一番前だったので、写真を撮ってたら
私に気付いたみたいで開会式の最中に別な場所を見ている我が子。
ゆうぽん白組でした。
私の小学時代は、赤団、白団だった気がするんですが・・・
これは宮崎だけなんですかね?
団じゃないよ~言わないよ~って言われた。
まっ、それはいいとして。
ゆうぽん、かけっこ頑張りました!!
3位になるかもしれないけど頑張るって言ってた。
これまた小さいので走るのも1組目。

結果は2位でした\(^o^)/
よく頑張りました。
3位まで賞状が貰えるみたいで持って帰ってきました。
そして、団技。
クラス対抗の競技です。
デカパンツという競技で、男女ペアで大きなパンツを履き
走る競技。
またまた1組目。ゆうぽん1位で頑張りました。
途中で、片方に2人入って進めなくなるというハプニングが
おこりゆうぽんのクラスは3位でした。
次はクラス対抗全員リレー。
Aチーム、Bチームあって、ゆうぽんBチームでした。
走るのは2番目。
1番目の男の子が1位でやってきて、ゆうぽんの出番。
バトンを貰って前を見て走り出した瞬間、となりの子と足が
引っかかってこけちゃいました。
でも、ビリにならず次の走者に渡すことができました。
みんな頑張って2位でした。
私もPTAの玉入れ頑張りましたよ~
入ったかわかんないけど・・・(笑)
閉会式はゆうぽんの大事な仕事がありました。
参加賞授与ってのがあって、それに選ばれてたんです。

しっかり大役を果たすことができました。
やっぱり6年生と比べると身体が小さいですねぇ~
1年生がかわいかったです。
ここの学校は、万国旗ではなく夏休みの宿題で1枚作ってました。
手作りなのでいろんな絵がありましたよ!

今日から3連休の方々もいらっしゃると思いますが
いかがお過ごしですか?
今日の鹿児島は朝は晴れてたけど今曇ってきました。
こないだの日曜日は、台風明けで運動会どうなると
思ってたら奇跡的にありましたよ!!!
小学校になって初めての運動会だったけど、台風に
振り回された(@_@;)
運動会の開催、中止の決定は当日だったので、
前日奥さん達とないやろ~、いやあるかもよ~とか
話してた。
土曜日は、雨がすごかったしグランドがダメだろうねって
夕方家に帰ってテレビで天気予報を見ると
明日晴れになってるし・・・(;>_<;)
もう、友達にメールで一斉送信。
あるかもよ~と。
急いで買い物に行ってる人多かったとか・・・


曇り空の中運動会が始まりました。

ゆうぽん小さくて一番前だったので、写真を撮ってたら
私に気付いたみたいで開会式の最中に別な場所を見ている我が子。
ゆうぽん白組でした。
私の小学時代は、赤団、白団だった気がするんですが・・・
これは宮崎だけなんですかね?
団じゃないよ~言わないよ~って言われた。
まっ、それはいいとして。
ゆうぽん、かけっこ頑張りました!!
3位になるかもしれないけど頑張るって言ってた。
これまた小さいので走るのも1組目。

結果は2位でした\(^o^)/
よく頑張りました。
3位まで賞状が貰えるみたいで持って帰ってきました。
そして、団技。
クラス対抗の競技です。
デカパンツという競技で、男女ペアで大きなパンツを履き
走る競技。
またまた1組目。ゆうぽん1位で頑張りました。
途中で、片方に2人入って進めなくなるというハプニングが
おこりゆうぽんのクラスは3位でした。
次はクラス対抗全員リレー。
Aチーム、Bチームあって、ゆうぽんBチームでした。
走るのは2番目。
1番目の男の子が1位でやってきて、ゆうぽんの出番。
バトンを貰って前を見て走り出した瞬間、となりの子と足が
引っかかってこけちゃいました。
でも、ビリにならず次の走者に渡すことができました。
みんな頑張って2位でした。
私もPTAの玉入れ頑張りましたよ~
入ったかわかんないけど・・・(笑)
閉会式はゆうぽんの大事な仕事がありました。
参加賞授与ってのがあって、それに選ばれてたんです。

しっかり大役を果たすことができました。
やっぱり6年生と比べると身体が小さいですねぇ~
1年生がかわいかったです。
ここの学校は、万国旗ではなく夏休みの宿題で1枚作ってました。
手作りなのでいろんな絵がありましたよ!

Posted by ゆずっこ at
11:58
│Comments(0)