
2011年01月28日
灰が・・・
昨日は、噴火すごかったですね。
ちょうどパパと電話してる時で、すんごい音がしたので
怯えておりました。
その後、窓がガタガタしだして・・・
ゆうぽん怖がってました。
今日は、朝起きて外を見ると灰色一色でした。
少し硫黄臭いし・・・
自然って恐ろしいです。

週末予定していた霧島旅行も中止になりました。
恐ろしくて行ける状態ではありません(;>_<;)
仲良くしてもらってる人と久しぶりの再会だったけど、
また別の日に会いましょうということになりました。
話は変わりますが、先週ピアノの発表会がありました。
ゆうぽん頑張りましたよ!
ピアノは『ちょうちょ』を両手で弾きました。
ほんと前回の発表会に比べて成長しました。
そして歌は、『森の音楽家』を歌いました。
練習の時より声は小さかったけどなんとか歌いましたよ♪

ちょうどパパと電話してる時で、すんごい音がしたので
怯えておりました。
その後、窓がガタガタしだして・・・
ゆうぽん怖がってました。
今日は、朝起きて外を見ると灰色一色でした。
少し硫黄臭いし・・・
自然って恐ろしいです。

週末予定していた霧島旅行も中止になりました。
恐ろしくて行ける状態ではありません(;>_<;)
仲良くしてもらってる人と久しぶりの再会だったけど、
また別の日に会いましょうということになりました。
話は変わりますが、先週ピアノの発表会がありました。
ゆうぽん頑張りましたよ!
ピアノは『ちょうちょ』を両手で弾きました。
ほんと前回の発表会に比べて成長しました。
そして歌は、『森の音楽家』を歌いました。
練習の時より声は小さかったけどなんとか歌いましたよ♪

Posted by ゆずっこ at
13:36
│Comments(2)
2011年01月14日
自転車と歩行練習。
月曜日は、私の実家へ帰ってきました。
お正月にも帰ったんですけど・・・用事がありまして。
用事をすませる前に時間があったので、
みんなで公園へ行ってきました。
ゆうぽんは、補助なしの自転車に乗る練習。
きゅうぽんは、歩行の練習。

風が強くて寒かった。
ゆうぽんは、何とか直線は乗れた感じでした。
パパとうちの両親がついてたから。
私は、きゅうぽんの歩行練習。
寒くて硬直。
歩くどころかあまりの寒さに泣いてました。

4歩ほど歩けるようになりましたよ!
早く歩けるようになって遊ぼうね♪
お正月にも帰ったんですけど・・・用事がありまして。
用事をすませる前に時間があったので、
みんなで公園へ行ってきました。
ゆうぽんは、補助なしの自転車に乗る練習。
きゅうぽんは、歩行の練習。

風が強くて寒かった。
ゆうぽんは、何とか直線は乗れた感じでした。
パパとうちの両親がついてたから。
私は、きゅうぽんの歩行練習。
寒くて硬直。
歩くどころかあまりの寒さに泣いてました。

4歩ほど歩けるようになりましたよ!
早く歩けるようになって遊ぼうね♪
Posted by ゆずっこ at
23:57
│Comments(0)
2011年01月14日
木育キャラバン
『せんとくん』を見た後は、アートセンターへ移動。
木のおもちゃのイベントがあると新聞に載ってたので行ってみた。
行ったのが16時すぎだったけど、けっこう人多かった。
子供達が楽しそうに遊んでました~

ゆうぽんもきゅうぽんも遊びに夢中でした。

ゆうぽんは、この日けばけばしい服を着てたから木くずの所で遊ばない方が
いいよって中告したのに聞く耳もたずで遊んでました。
遊び終わった後が大変でした。
きゅうぽんは、木琴から遊びだしていろんなおもちゃを試してました。

やっぱり男の子は、電車や車系好きですね。

最後は二人で、みのむしのおもちゃで遊んでました。

これは初めてみるおもちゃで大人も楽しめそうな感じでした。
穴の中にみのむしがいて磁石がついてる棒で引っぱりだすんですよ!
2人共楽しそうで、閉館時間ギリギリまで遊んでました。
こんなところが宮崎にもあるといいなぁ~
東京にはあるみたいだけど、遠すぎる~
木のおもちゃのイベントがあると新聞に載ってたので行ってみた。
行ったのが16時すぎだったけど、けっこう人多かった。
子供達が楽しそうに遊んでました~

ゆうぽんもきゅうぽんも遊びに夢中でした。

ゆうぽんは、この日けばけばしい服を着てたから木くずの所で遊ばない方が
いいよって中告したのに聞く耳もたずで遊んでました。
遊び終わった後が大変でした。
きゅうぽんは、木琴から遊びだしていろんなおもちゃを試してました。

やっぱり男の子は、電車や車系好きですね。

最後は二人で、みのむしのおもちゃで遊んでました。

これは初めてみるおもちゃで大人も楽しめそうな感じでした。
穴の中にみのむしがいて磁石がついてる棒で引っぱりだすんですよ!
2人共楽しそうで、閉館時間ギリギリまで遊んでました。
こんなところが宮崎にもあるといいなぁ~
東京にはあるみたいだけど、遠すぎる~
Posted by ゆずっこ at
23:48
│Comments(2)
2011年01月14日
念願の。
先週の土曜日に念願の彼に会ってきました。

『せんとくん』
山形屋に来るとの事で行ってきました。
「こだいちゃん」というキャラも来てました。
きゅうぽんは、せんとくんを見たら泣くかなぁ~と思ってたけど・・・・
泣くどころか、キャッキャと笑ってました。
帰ろうとすると別れが惜しいのか泣いてました。
奈良まで行かなくて良かったね!

『せんとくん』
山形屋に来るとの事で行ってきました。
「こだいちゃん」というキャラも来てました。
きゅうぽんは、せんとくんを見たら泣くかなぁ~と思ってたけど・・・・
泣くどころか、キャッキャと笑ってました。
帰ろうとすると別れが惜しいのか泣いてました。
奈良まで行かなくて良かったね!
Posted by ゆずっこ at
23:37
│Comments(0)
2011年01月06日
2011年!
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします

これは昨年の写真ですが・・・
実家に帰省途中で、川南町のイルミネーション見てきました。
すごくきれいでした。
パパの実家に帰りましたが、帰るまでが怖かった(;>_<;)
生きた心地しませんでした。

これは別府の写真。

高速の米良ICから乗ったら別府ICで高速を降ろされました。
通行止めになってました(*/□\*)
それから安心院が10号線も通行止めになってたので、ナビにお任せで
向かってたら、山の方へ行くではありませんか。
どんどん雪が降ってきて、暗くなってくるし、道は見えなくなってくるしで、
恐ろしかったです。
なにより恐ろしいのが、チェーンをしてなかったので下り道が怖くて。
スリップしたらどうしようとビクビクしながら20キロぐらいの最徐行で行きました。
なんとか山道を抜けて、宇佐の10号線まで出ることができました。
それからは無事に実家まで帰りつくことができましたよ。
実家帰って次の日にチェーンを買いました。
っていうか、義父に買っていただきました。
もうこんな怖い思いはしたくないので!!
お正月は寒かったけど、雪はそこまで積もることがありませんでした。
新婚当初は、正月に雪がすごく積もってて雪が珍しい私は子供みたいに喜んでた私。
歳を重ねて行くごとに、寒さに負け雪がどんどん嫌になってきました。
宮崎はあったかいから寒さは苦手です。
ゆうぽんは、うっすら雪景色に喜んでました。
こちらの坊ちゃまは、違うようで・・・・

今年もこんなファミリーを宜しくお願いします
今年も宜しくお願いします

これは昨年の写真ですが・・・
実家に帰省途中で、川南町のイルミネーション見てきました。
すごくきれいでした。
パパの実家に帰りましたが、帰るまでが怖かった(;>_<;)
生きた心地しませんでした。

これは別府の写真。

高速の米良ICから乗ったら別府ICで高速を降ろされました。
通行止めになってました(*/□\*)
それから安心院が10号線も通行止めになってたので、ナビにお任せで
向かってたら、山の方へ行くではありませんか。
どんどん雪が降ってきて、暗くなってくるし、道は見えなくなってくるしで、
恐ろしかったです。
なにより恐ろしいのが、チェーンをしてなかったので下り道が怖くて。
スリップしたらどうしようとビクビクしながら20キロぐらいの最徐行で行きました。
なんとか山道を抜けて、宇佐の10号線まで出ることができました。
それからは無事に実家まで帰りつくことができましたよ。
実家帰って次の日にチェーンを買いました。
っていうか、義父に買っていただきました。
もうこんな怖い思いはしたくないので!!
お正月は寒かったけど、雪はそこまで積もることがありませんでした。
新婚当初は、正月に雪がすごく積もってて雪が珍しい私は子供みたいに喜んでた私。
歳を重ねて行くごとに、寒さに負け雪がどんどん嫌になってきました。
宮崎はあったかいから寒さは苦手です。
ゆうぽんは、うっすら雪景色に喜んでました。
こちらの坊ちゃまは、違うようで・・・・

今年もこんなファミリーを宜しくお願いします
Posted by ゆずっこ at
00:12
│Comments(4)