
2011年12月25日
餅つき。
終業式前日は餅つきがありました。
未就園児の餅つき参加があったので行ってきました。
ゆうぽんの餅つきは見ることができませんでしたが、
きゅうぽんは、餅つきを初めて見ました。
最初は、餅をまるめる作業から。
きゅうぽんには、粘土にしかみえてなかったのか丸める作業じゃなく
潰す仕草をずっとしてました。
潰してたから手には餅がべったり(^^ゞ
あっちゃー。丸めるなんて出来ないよねぇ~
袋をもらい、それを持って帰る事に。
これ食べれるのか?
袋に入れてもらってもまだ潰してるし・・・
次は、餅つき。
先生と一緒についてました。
きゅうぽんは、餅の袋を手放したくなく先生がその袋を取った瞬間
『大泣き』
袋を取られたとおもったんでしょうね。

初めての餅つきは大泣きでした。
それから教室へ帰り、イモ餅を食べました。
きゅうぽんは餅を食べるのも初めて。
食べるかと思いきや、いやいやの仕草。
やっぱり食べないかぁ~と私が食べてたら、お友達が食べてるのを見た瞬間
食べると言いだし

パクリと一口。
それがおいしかったみたいで、パクパク私の分まで食べちゃいました。

帰りには、あんこ入りと、あんこなしの餅もお土産にいただきました。
ゆうぽんもお餅を持って帰ったので、みんなでおいしくいただきました。
やっぱり付きたてのお餅はおいしい!!
未就園児の餅つき参加があったので行ってきました。
ゆうぽんの餅つきは見ることができませんでしたが、
きゅうぽんは、餅つきを初めて見ました。
最初は、餅をまるめる作業から。
きゅうぽんには、粘土にしかみえてなかったのか丸める作業じゃなく
潰す仕草をずっとしてました。
潰してたから手には餅がべったり(^^ゞ
あっちゃー。丸めるなんて出来ないよねぇ~
袋をもらい、それを持って帰る事に。
これ食べれるのか?
袋に入れてもらってもまだ潰してるし・・・
次は、餅つき。
先生と一緒についてました。
きゅうぽんは、餅の袋を手放したくなく先生がその袋を取った瞬間
『大泣き』
袋を取られたとおもったんでしょうね。

初めての餅つきは大泣きでした。
それから教室へ帰り、イモ餅を食べました。
きゅうぽんは餅を食べるのも初めて。
食べるかと思いきや、いやいやの仕草。
やっぱり食べないかぁ~と私が食べてたら、お友達が食べてるのを見た瞬間
食べると言いだし

パクリと一口。
それがおいしかったみたいで、パクパク私の分まで食べちゃいました。

帰りには、あんこ入りと、あんこなしの餅もお土産にいただきました。
ゆうぽんもお餅を持って帰ったので、みんなでおいしくいただきました。
やっぱり付きたてのお餅はおいしい!!
Posted by ゆずっこ at 11:03│Comments(0)